好きで時間を忘れ趣味の様に楽しく働くのはいいけど休むのもりっぱな仕事。

こんにちはTHEORDERの四宮です。

img_7644.jpg

最近は休日も撮影や講習など仕事が楽しくてほぼ働きっぱなしです。

今回はそんな働き方と休暇に対してです。

内容は僕の勝手な内容のコラムなのでヘアとかは出てこないのであまり面白くないですが、

良かったら読んでください。

楽しくて仕事に没頭する事は良い事だけど頭と体はそうはいかない


 

僕はよくブログに僕の目指しているTHEORDERの働き方を書くのですが、

プライベートを大切にしながら仕事と家庭や生活を大事に金銭面も精神面も豊かに暮らす。

って働き方を目指しブログによく書きます。

なので若い頃から時間を大切にする働き方をサロンの理念に掲げています。

これは家族や子供ができた時に美容師も充実しながら家庭を大切にする働き方をする為です。

なるべく一般の方と同じ生活リズムを意識して朝からの練習などの時間を組んだり、

スタッフそれぞれの家庭環境に合わせて臨機応変な働き方を目指してます。

と掲げている一方で一番できていないのが僕です・・・

昔よりも早い時間に帰宅する事が増えたのですが、

帰っても結局携帯で調べ物からブログや仕事関係の情報をあさったりと、

今までの空いた時間を更に仕事に有効利用するようになりました。

自分のサロンを経営するようになってからは、美容に対しての時間だけでなく経理や広告やマネージメントなど、

仕事の幅が広がったので純粋に美容に対して打ち込む時間は減りました。

それでも空いた時間で本も読むし時間も美容師に打ち込める訳で、

結果的に家族との時間は増えましたが、ただやっている事は仕事が職場から家になっただけだと感じてます。

働き過ぎがカッコいいと思うか恥ずかしいと思うか


とまあこれだけ見ると、

俺ってこんな仕事しているアピールみたいになるわけですが、

僕の場合は逆に仕事できていなくてもっと働き方を考えなくてはいけないから駄目ってことです。

これは読み手側の価値観によって僕の休暇が取れていないことが、

  1. この人凄い働いてるんだ凄い

  2. この人仕事ばっかだしなんか楽しいのかな

みたいに受け取る側の方の価値観で仕事し過ぎという事の評価が全然変わってきます。

今ブログを読んでいる方はどっちだったでしょうか?

これが昔からの価値観や美徳だと頑張っているなとかカッコいいになるわけです。

僕も元々はそう思う人間でした。

だからがむしゃらに若い頃は勉強したり働いたりしていました。

むしろのんびり働いていた休日に講習に行かない人を見て、

もっと勉強したり頑張らないと!!と言ってしまう側でした。

考えを変えたくても育ってきた環境や教養や価値観は思いのほか自分を邪魔します。

今は時間の大切さを身に染みたのと、

会社として生産性や効率を求める事は当然の事ですが、そこで失ってしまう何かも考えなければいけません。

余裕やゆとりは悪い所も良い所もあると思います。

休暇を入れるから仕事に没頭できるし休暇から学ぶ事もある


働き過ぎは効率を落とします。

疲労がたまる事に良い事はありません。

だから仕事に没頭できるようにしっかりと休むのです。

ただ休みたくても休めない時もあります。

今の僕がいい例ですねw

まだまだサロンが立ち上げたばかりなので仕事も沢山あり人に任せる段階ではありません。

だから少しでも仕事で土台を作っていく様に頑張らないといけない。

休んでいる暇がない・・・と言った訳です。

軌道に乗る前は正直休むことが不安になります。

お客様に喜んで貰えるサロンにもっと出来る事はないか、

少しでも利益を出してスタッフを楽にしたり働きやすい環境や教育はできないか。

そう考えると休む事が悪い事にも感じてしまいます。

ただそういった線引きができないと、

オーバーワークになってしまって結局周りに迷惑をかけてしまい・・・

(過去に働き過ぎて僕は2回胃に穴をあけています・・・)

病気になったり逆に仕事の効率を落としてしまうものです。

心にゆとりがあり頭がリラックスしているから発想豊かになるものです。

だから働き過ぎると逆に効率が落ちてしまう。

なので仕事に没頭してしまう人の気持ちは凄い分かってしまいますが、

休暇も仕事の内と捉えて自分と周りの為に休暇をしっかりと取る事に美徳を感じなければいけないと思います。

昔の休みなく働く事や偉いって美徳が染みついて苦労する


 

こういった考えを邪魔するのが元々の価値観や教育です。

時代と共に価値観や良いと思うものは変わってきます。

そこで柔軟に価値観を変えれるかはとても重要な事です。

何度もブログで書いていますが、

  1. 古き伝統や引き継いでいく価値観は尊重

  2. 時代に合わせた新しい価値観は取り入れていく

といったどんどん新しい価値観や価値観を作る能力です。

それをどうするか判断する力や考える力も大切ですし、

自分が大切にしてきたものを変えるのはとても勇気がいります。

ただ新しい価値観が受け入れず対立してしまったり認めなければ、

自分の世界や視野も広まるし本質を見失ったりもします。

自分の価値観なんて逆に言えば簡単に変えれる方がいいのかもしれません。

ポリシーが逆に自分の足を引っ張るなんてことはざらにありますから。

今回のまとめ


今回は仕事に対しての休暇について書きました。

できていない僕が何度も言いますがw

そうは言っても難しいのが休暇の考え方です。

休暇を取る事が仕事の延長戦であり、周りの価値観や様々な考えを受け入れる理解が大切だと思います。

体は生身ですから、将来病気になってからは遅いですからね。

健康に心身ともに長く働けることが一番の美徳だと思います。