白髪ってこんなにも綺麗なヘアカラーに。ファッションカラーを使ったグレイカラー

こんにちはampの四宮です。

今回は白髪染めを使わず白髪を活かしたヘアカラーのご紹介です。

僕のお客様でも普通のヘアカラーの方とグレイカラーの方と半々位の割合なんですが、

僕はカラー剤を白髪染めとファッションカラーを分けずに使ってヘアカラーしてます。

これは若い方で白髪が無くても色持ちを良くするためやムラの修正白髪染を使ったり、

白髪があってもカラー剤を計算し透明感を出す為にファッションカラーで染めたりもします。

今の時代カラー剤技術が進化して白髪を暗くしなくても活かしつつ綺麗ヘアカラーを染めれる様になりました。

逆に黒髪だからできないヘアカラーもじつは沢山あるんですね。

ではまずビフォー。

  
はい撮り忘れ慌ててリタッチ中に撮りました。

グレイ比率はほぼ90%近い状態です。
根本はプロマスターのNを使いリタッチします。

 
僕はホントに色々なメーカーのカラー剤使います。

このメーカーのこの薬が良いとか、
毛束を染めまくって研究します。

同じ色でもこんな感じに比較します。 
(染め終わってから自然退色した大量の毛束達。)
毛先もファッションカラーのみで染めてます。

そしてここからホイルワークで今回入れたのが、
ミルボンさんのグロスピンクです。


グロスラインはこういったハイトーンを淡く染めてくれるのに本当に役にたちます。
ホイルワークをした状態はまた撮り忘れですw
単品で使うと僕の中ではまだ濃いのでクリアで薄めてます。
そして全体をレザーでカットし、

ではアフターです。 

全体に細かいスジのホイルワークで全体を淡いピンクに見える様にカラーし、
ベースは塗らずそのままのカラーを活かしました。 

一色でマニキュアを塗っても良いんですが、派手になりすぎたり、根本の境目を出したくないのでホイルワークのみでピンクを表示しました。


カットはウルフベースのショートボブに、襟足をあえて切らずに動きを出して遊びを効かせました。
こういった白髪を活かしたカラーは僕の中で好きで、

自分で言うのもなんですがメチャクチャ得意です。
メッチャクチャ得意です!!

 

(あえて二度言ってみるw)

こういったヘアカラー白髪染めで暗くされている方も徐々に明るくしていけば負担少なくできるヘアカラーです。

質問など気になる方は美容師さんも一般の方も気軽にラインやコメントして下さいね♪( ´▽`)