カラフルだったりグレーだったりfukaseだったりちょっと変わったヘアカラーまとめ

こんにちはampの四宮です。

今回は普段のサロンワークお客様オーダー提案したグレーだったり鮮やかな攻めたヘアカラーのまとめです。

オーダーさえあれば出来る限りなんでもヘアカラーはやってますw

普段はナチュラルなヘアカラーが多いですがこんなのもできますので。

ではいってみましょう!

グレーに三色のカラフルマニキュアヘアカラー

前にブログで紹介したカラフルマニキュアヘアカラーですが、

 マニキュア カラフル ヘアカラー
今回はこのヘアカラーのその後です。

そう!マニキュアカラフルヘアカラーをした後も大事なんですね。

今回はそのヘアカラーから一ヵ月半ほどたちました。

マニキュアは残り、全体は抜けて明るい金髪になっています。  

今回はブリーチを使わず!!

このプリンを直しながら、グレーのベースにカラフルマニキュアを残したヘアカラーにしたいと思います。

細かく金髪の所だけをカラーマニキュアの所だけを残していきます。


ブリーチをせずに全体を一色にしたいので、

今回もイルミナカラーヌードオーシャンを使います。

ではアフターです。

  ヘアカラー グレー マニキュア イルミナカラー

こんな感じに透明感のあるグレーになりました。

マニキュアも綺麗に活かしてあります。

美容師さんなら根元馴染まないんじゃないのぉ?と思われると思いますが、

安心して下さい。

この様に馴染みますよ( ̄▽ ̄)

ただ重要なのは暗めにグレーのカラー限定です。

イルミナカラーは本当便利ですw

②深めのレッドヴァイオレットfukaseカラー

次は以外にやりたくても鮮やかにならないヴァイオレット系ヘアカラーです。

色々な方のライブの前などは鮮やかヘアカラーにされる方が多いですね。

では今回のビフォーです。

ヘアカラーが抜けてオレンジになっています。

全体的にこれ位の明るさがあれば鮮やかヴァイオレットにできます。

明るさが足りないとブラウンっぽくヴァイオレットは発色してくれません。

マニキュアという選択でも明るさがないとただのブラウンになってしまいます。

今回はミルボンノーブルプラムを使いヘアカラーしていきます。

更に濃いレッドヴァイオレットを足して色味を調整します。

ではアフターです。

FUKASE ヘアカラー

こんな感じに鮮やかで深みのあるヘアカラーになりました。

ポイントは奇抜で鮮やか過ぎない深めな色味。

しっかりしたヴァイオレットになりました。

これ位の色味を入れてもビフォー位まで退色しますのでマニキュアと違い、色を考えればカラーチェンジもできます。

他にも前にブログに書いた


ブルーヴァイオレットなどのヘアカラーもできますので。

どのカラーも重要なのは、

  1. 髪のビフォーの明るさ

  2. ダメージの状態

  3. そのカラーにした次まで考える

この3つは重要になりますのでカウンセリングしながら決める事をオススメします。

この様にちょっと攻めたヘアカラーにしたいけど、どこでできるか分からない!

方など気軽に上の右上からライン@ツイッターなどありますので質問して下さい。

こんなヘアカラーもあんなヘアカラーもオーダーがあればできますので気軽におっしゃって下さいね。