こんにちはTHEORDERの四宮です。
今回は最近のトレンドヘアカラーを色々と紹介していきたいと思います。
2017、2018冬にオススメのトレンドヘアカラーまとめ
定番のこのヘアカラーの紹介のブログですが、もう冬に差し掛かってきましたので改めてまとめていきます。
最近でも様々なヘアカラーが登場してきていますが、定番の冬の色味から変わったデザインまで紹介していきます。
新色として登場したフォギーラインのフォギーグレージュとフォギーブルージュ
まずは新色のヘアカラーから紹介していきます。ミルボンさんから2017秋冬に発売されましたフォギーラインです。
ミルボンさんからは季節の変わり目にシーズンカラーと言って新色が発売されます。
今年の2017秋冬はフォギーブルージュとフォギーグレージュが発売されました。
ポイントとしては、
-
上品で派手過ぎない秋冬らしい優しい色味
-
赤味を抑えながらもくすみではない透明感ある色味
-
ハイライトなどの立体感あるヘアカラーとの相性もいい
と言った所がポイントとなっています。
では実際のヘアカラーを見ていきましょう。
ナチュラルな秋冬のフォギーグレージュ
ナチュラルな色味の中に自然なアッシュが効いたヘアカラーになっています。
お仕事などの関係であまり強すぎない色味を楽しみたい方や赤味を抑え外国人風のテイストを楽しみたい方におススメです。
ハイライトを入れたフォギーグレージュのヘアカラー
今度は細かいハイライトを効かせたフォギーグレージュです。
ワンメイクだけでなく2017秋冬は細かいハイライトで立体感を出すのヘアカラーもおススメです。
ハイライトの太さや明るさを調整する事でお仕事で明るさの規定がある方も楽しめるようになっています。
一度入れたハイライトはまた明るくなってきますので、一度入れたらしばらく楽しめるのもポイントです。
秋冬らしい淡いピンクが綺麗なベージュのヘアカラー
今度はピンクベージュのヘアカラーを紹介していきます。ピンクは定番のヘアカラーとして以前人気のヘアカラーになっています。
ではまずはポイントです。
- 淡い色から濃い目まで幅広いピンクを似合わせて選ぶのがおすすめ
- 色味はパープル寄りからレッド寄りまで幅広いピンクのバリエーション
- ブリーチなどして鮮やかに染めたりグラデーションもオシャレ
などピンクにも様々なバリエーションが楽しめます。
パープルなどに寄せてあげれば大人っぽくもレッドに寄せてあげれば可愛い雰囲気にもできますので、
似合わせの幅が広いヘアカラーになっています。
2017秋冬にもお勧めで、少し濃いめのヘアカラーから淡いヘアカラーまで紹介していきたいと思います。
淡いピンクグレージュのフェミニティアッシュピンク
ピンク系でも最近のヘアカラーは少しアッシュを効かせたピンクに淡い色味がのったようなヘアカラーが人気です。
写真のヘアカラーはフェミニティアッシュピンクを使っています。
毛先にかけてグラデーションになっていて光に当たると淡い透明感があるのも特徴です。
イルミナカラーを使ったツヤのあるレッドヴァイオレットのピンク
今度は深みのあるピンクのヘアカラーです。ツヤのあるヘアカラーと言えばピンクヴァイオレットです。
定番ですが深みある色味は秋冬らしいですしツヤ感も強く色持ちがいいのが特徴です。
パープルよりのヴァイオレットのヘアカラー
color 淡いパープルなヘアカラー
今度は少しピンクと言うよりもパープル寄りのヘアカラーです。
少し色味を変えてあげるだけでも全然雰囲気は変わってきます。
パープルによらせてあげると少し色っぽく大人っぽい雰囲気に仕上がります。
グレージュからブルージュまで幅広いアッシュ系のヘアカラー
やはり秋冬と言えば定番の人気ブルージュ系のヘアカラーです。
春夏から引き続き人気のブルージュのアッシュ系ですが、今回は様々なヘアカラーのブルージュを紹介していきます。
ハイライトを使ったラベンダーアッシュグレージュ
アッシュ系でもハイライトを使ったヘアカラーは変わらず人気です。
少しラベンダーを効かせ立体感を出しながらツヤのあるヘアカラーに仕上げています。
グレーからブルージュのグラデーションカラー
今度はグラデーションを使ったブルージュのヘアカラーです。
毛先だけ鮮やかに染めてあげる事で派手過ぎずブルーを楽しむことができます。
今回の2017秋冬トレンドヘアカラーのまとめ
いかがでしたでしょうか。やはりトレンドも大事ですが重要なのは似合わせやファッションとのバランスです。
少しづつ寒くなってくるにつれて服装に合わせて色味を調整してあげるのがポイントです。
引き続き様々な色味が人気ですが少しづつニュアンスや色味が微妙に新しくなってきています。
担当の美容師さんと相談しながら決めるのがいいかなと思います。
良かったら参考にしてみて下さいね。